Ciscoルーティングテーブルの見方

ルーティングテーブルの表示結果

CiscoのルータやL3スイッチでshow ip routeを実行すると以下のような結果が表示されます。

Router#show ip route
 Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
        D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
        N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
        E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
        i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2
        ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route
        o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP, l - LISP
        a - application route
        + - replicated route, % - next hop override

 Gateway of last resort is not set 

10.0.0.0/8 is variably subnetted, 5 subnets, 3 masks

 S       10.0.0.0/8 [1/0] via 192.168.10.2
 C       10.10.10.0/30 is directly connected, Serial1/0
 L       10.10.10.1/32 is directly connected, Serial1/0
 C       10.10.20.0/30 is directly connected, Serial2/0
 L       10.10.20.1/32 is directly connected, Serial2/0
      172.31.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
 S       172.31.10.0 [1/0] via 10.10.10.2
      192.168.10.0/24 is variably subnetted, 2 subnets, 2 masks
 C       192.168.10.0/30 is directly connected, Serial3/0
 L       192.168.10.1/32 is directly connected, Serial3/0 

表示結果の値について

ルートの情報は以下のようになっています。
“ルート生成元” “宛先ネットワーク” [AD値/メトリック値] via ネクストホップ

例として以下のルート情報をもとに説明します。
S 10.0.0.0/8 [1/0] via 192.168.10.2
Sはスタティックルートで設定されたルーティング情報になります。
10.0.0.0/8は宛先ネットワークになります。
1はAD値となりAD値は同一宛先ネットワークに対して生成元が違う場合
優先度を比較するために利用します。
0はメトリック値となりOSPFのコスト値など同一ネットワークかつ同一生成元で優先度を決めるために利用されています。
via 192.168.10.2はネクストホップの情報となります。
コマンドで表すと以下となります。
ip route 10.0.0.0 255.0.0.0 192.168.10.2

AD値

ADはAdministrative Distanceの略で同一ネットワークで生成元が違う場合、どの情報をルーティングテーブルに反映するか優先度を比較するための値です。
各プロトコルAD値

プロトコルAD値
Connected0
StaticRoute1
EIGRP集約ルート5
eBGP20
EIGRP90
IGRP100
OSPF110
IS-IS115
RIP120
ODR160
EIGRP再配送170
iBGP200




タイトルとURLをコピーしました