OSPF

OSPFについて

OSPF(OpenShortestPathFirst)とはIETFによりRFCで標準化されたダイナミックルーティングプロトコルです。AS内部で使用されるIGPに分類されリンクステート型のルーティングプロトコルです。
標準化されたプロトコルのため、RFCに準拠した動作であればCisco-Juniperというようにメーカー相互接続が可能となります。

OSPFルータの種類

  • バックボーンルータ
    バックボーンエリアと接続しているOSPFルータ
  • 内部ルータ
    1つのエリアのみ所属しているOSPFルータ
  • ABR
    複数のエリアに所属しているOSPFルータ
  • ASBR
    別のルーティングプロトコルを接続しているOSPFルータ
  • DR
    代表ルータ
  • BDR
    バックアップ代表ルータ
  • DROTHER
    DR/BDR以外のOSPFルータ

スポンサードリンク

エリアの種類

  • バックボーンエリア(area 0)
    中心となるエリア
  • 標準エリア(area xx)
    バックボーンに接続されているエリア
  • スタブエリア
    LSA(Type1,2,3のみ許可)が制限されているエリア
    エリア内にASBRが設置できない
    LSA Type4,5の代わりにデフォルトルートで通知
  • トータリースタブエリア
    LSA(Type1,2のみ許可)が制限されているエリア
    エリア内にASBRが設置できない
    LSA Type 3,4,5の代わりにデフォルトルートで通知
  • NSSA
    LSA(Type1,2,3,7のみ許可)が制限されているエリア
    エリア内にASBRが設置できなる(LSA Type7)
    LSA Type4,5の代わりにデフォルトルートで通知
  • トータリーNSSA
    (Type1,2,7のみ許可)が制限されているエリア
    エリア内にASBRが設置できなる(LSA Type7)
    LSA Type3,4,5の代わりにデフォルトルートで通知

OSPFパケットの種類

  • Hello
    キープアライブ
    マルチキャスト(224.0.0.5)
  • DBD(Database Description)
    ルート情報データベース
  • Link State Request
    不足しているルートの問い合わせ
  • Link State Update
    Requestに対する回答
  • Link State Ack
    Updateに対する応答

スポンサードリンク

LSA(Link State Advetaisment)の種類

  • Type1 Router LSA
    ルータのインタフェース情報など全OSPFルータが生成
  • Type2 Network LSA
    マルチアクセスネットワーク内のルータ情報などDRが生成
  • Type3 Network Summary LSA
    他エリアの経路情報 ABRが生成
  • Type4 ASBR Summary LSA
    ASBRあての経路情報 ABRが生成
  • Type5 AS External LSA
    外部ネットワークの経路情報
    ASBRが生成metric-type 1 ASBRまでのCostを計算しない。
    metric-type 2 ASBRまでのCostを加算
  • Type 7 NSSA External LSA
    NSSA内で通知する外部ネットワークの経路情報 NSSA内のASBRが生成

状態遷移

  • Down
    Helloパケットを受け取っていない情報
  • Inite
    Helloパケットを受け取った状態
  • 2way
    お互いを認識した状態
  • ExStart
    LSAを送るマスター/スレーブを決める
  • Exchange
    DBDの交換
  • Loading
    LSR/LSUの交換
  • Full
    LSDB同期状態
タイトルとURLをコピーしました